スポンサーサイト

2022.09.20 Tuesday

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    石岡市の常陸総社宮のおまつりをデジタル一眼レフで撮ってみたけど

    2015.09.23 Wednesday

    0
      omatsuri013.JPG
      「獅子頭」


      昨日アップした写真はスマホ写真でした。

      今日アップしたのはデジタル一眼で撮ったもの。

      omatsuri086.JPG
      「山車で舞い踊る」


      夜と昼の違いはあるけど、

      撮る側の気持ちに差はない。

      omatsuri059.JPG
      「山車で演者がひと休み」

      構図がとりやすいのは一眼レフ


      omatsuri058.JPG
      「山車のあとを歩く」

      それからボケとブレの表現も

      一眼レフの方が読みやすい。

      omatsuri025.JPG
      「山車を横切る」


      シャッタースピードを

      選べるのがスマホと決定的に違うと思ったな。

      当たり前かw

      omatsuri087.JPG
      「夜の鳥居」

      そうそうファインダーで

      被写体に集中出来るのも一眼レフの良いところ。

      スマホだと意外に集中出来ないのだ。

      これは慣れてないからかな。

      omatsuri003.JPG
      「町内会の詰め所」

      一眼レフの欠点は重い。

      カメラよりレンズの方が重く感じた。


      omatsuri042.JPG
      「おかめの面で踊る」

      まぁ長年使って来た一眼レフだから、

      愛着はあるけど、

      スマホも使ってみると便利だと思った。

      使い分け出来そうだな。

      omatsuri053.JPG
      「数百年も続くまつりだ」

      総社宮は常陸国の代表だけど、

      まつりは江戸文化が色濃いのかな。

      まつりの歴史も知りたくなったな。

      茨城の実家はシルバーウィーク中「石岡のおまつり」で盛り上がっていた。

      2015.09.22 Tuesday

      0
        street.jpg
        「メインストリートは通行止め」


        石岡市のただ一つの自慢?はおまつり。

        お祭りではなく「おまつり」なのだ。

        何か意味があるのだろうと思うけど、

        よく解らない。

        午後一時から午後九時まで市内の主要道路は

        一切通行止めになって市内全域が歩行者天国だ。

        東京でこんなことしたら大問題だが、

        石岡市では全く問題にはならない。

        それどころかもっと長く通行止めにしろ、

        という意見すらあるという。

        foot.jpg
        「車道を歩くのは楽しそうだ」

        でもそれだけで非日常を楽しめるから、

        まつり期間にはあちこちら人がやってくる。

        この日ばかりはシャッター商店街は

        屋台村へと様変わりするというわけだ。

        shishimai.jpg
        「我が町内の獅子頭」

        まつりは常陸の国総社宮御神輿に始まり、

        山車、獅子車が鐘と太鼓で舞踊りながら市内を練り歩くというもの。

        三日間続くからそのエネルギーは大変なことになる。

        男衆だけだった昔と違い、

        今は若い女性達の力なくしては開催不可能。

        元気な女性達のかけ声が市内に響き渡る

        ちょっと珍しいまつりになっている。

        見る方も参加している方も

        おしゃれして華やかなまつりだ。

        変わればかわるもの、

        こちらは見るだけで精一杯である。






        茨城の実家はシルバーウィーク中「石岡のおまつり」で盛り上がっていた。

        2015.09.22 Tuesday

        0
          street.jpg
          「メインストリートは通行止め」


          石岡市のただ一つの自慢?はおまつり。

          お祭りではなく「おまつり」なのだ。

          何か意味があるのだろうと思うけど、

          よく解らない。

          午後一時から午後九時まで市内の主要道路は

          一切通行止めになって市内全域が歩行者天国だ。

          東京でこんなことしたら大問題だが、

          石岡市では全く問題にはならない。

          それどころかもっと長く通行止めにしろ、

          という意見すらあるという。

          foot.jpg
          「車道を歩くのは楽しそうだ」

          でもそれだけで非日常を楽しめるから、

          まつり期間にはあちこちら人がやってくる。

          この日ばかりはシャッター商店街は

          屋台村へと様変わりするというわけだ。

          shishimai.jpg
          「我が町内の獅子頭」

          まつりは常陸の国総社宮御神輿に始まり、

          山車、獅子車が鐘と太鼓で舞踊りながら市内を練り歩くというもの。

          三日間続くからそのエネルギーは大変なことになる。

          男衆だけだった昔と違い、

          今は若い女性達の力なくしては開催不可能。

          元気な女性達のかけ声が市内に響き渡る

          ちょっと珍しいまつりになっている。

          見る方も参加している方も

          おしゃれして華やかなまつりだ。

          変わればかわるもの、

          こちらは見るだけで精一杯である。






          たびらい沖縄で「ビーチの達人」として再登場致しました。

          2015.09.07 Monday

          0
            taketomi010.jpg
            「竹富島・コンドイ浜」


            「沖縄ビーチ大全505」を昨年マガジンハウスから

            出版したのにつづき、

            今年は「厳選沖縄ビーチ76」を電子書籍限定

            でリリースした。

            二年続いて沖縄のビーチを紹介したところ、

            なんとwebマガジン「たびらい沖縄」から

            ビーチの達人として石垣島と八重山のビーチを紹介

            という原稿依頼が飛び込んで来た。

            数年前にも一度お引き受けしたけれど、

            八重山の人気が高まって来たことで、

            より精度の高いビーチ紹介が必要になったらしい。

            さきほど編集部からアップロードが完了との連絡が入った。


            ぜひご興味のある方はチェックしてみて下さい。


            9月11日から仙台楽天スタジアムにて琉球古道の写真展示を三日間だけ行います。

            2015.09.04 Friday

            0
              フ?ロク?2.jpg
              「琉球古道シリーズより1」


              琉球開闢の祖が初めて降り立った場所、

              琉球王が祈っていた拝所などいくつもの場所が

              先の戦争から被害を免れてまだ遺っている。

              琉球の歴史を伝えるこのような場所を

              今回の写真展示でいくつか紹介している。


              フ?ロク?1.jpg
              「琉球古道シリーズより2」


              2000年に世界遺産のひとつに選ばれた

              首里城をはじめとする沖縄のグスク群

              代表的なグスクが世界遺産に登録されているので

              訪ねた人も多いでしょう。

              しかし、遺産登録はされずとも

              興味深いグスクがたくさんある。

              その中からちょっとだけプリントにして紹介してみた。

              グスクは奄美諸島にもあるので、

              琉球文化圏

              の影響を受けていた島々の特徴とも言える。

              およその数は400を超えるそうだ。

              漢字で城と書いてグスクと呼ぶが、

              本土の城とはだいぶ違う。

              沖縄を旅するなら一度は

              遺産登録されていないグスクや

              琉球の世界観を

              見て回るのも面白いと思う。



              1